ごみ飛散防止と処理不適物混入防止にご協力を!

ごみを自己搬入される方へお願いです。

①ごみの持ち込みはシートをかけて!
ごみ飛散防止のため、シート(ネット)掛けにご協力ください。

 

 

②可燃ごみ・不燃ごみの分別にご協力下さい

収集した可燃ごみの中に鉄塊や機械部品が、また、不燃ごみの中にもプロパンガスボンベや未使用の花火など、危険物が混じっていることがあります。
可燃ごみに金属類が入っていると、ごみを熱分解する機械が詰まって、ごみ処理ができなくなります。
また、可燃性ガスが入ったまま出されたスプレー缶やカセットボンベなども、ガスの放出により、火災や爆発などの重大事故になる場合があります。
ごみは、しっかりと分別し、不適物は混ぜないように注意しましょう。


事業者から排出される鉄塊や金属機械部品(金属くず)は、産業廃棄物となりますので、西いぶりエコファクトリーでは受入れ出来ません。
鉄アレイ・ジャッキなどの鉄のかたまりは、廃品回収業者などへ処分をご相談ください。
また、ストーブの乾電池・灯油は除去してください。

2024年10月01日